≪ 2007年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2007年12月 ≫
≫ EDIT
2007.11.30 Fri

ここの区画だけアーケードの照明がついてないんだ。
イルミネーションは光ってるのにね。
…って打ってたら今点灯しました。あ、バスもきた。
| もぶろぐ
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.28 Wed

本日「ちりとてちん」ノベライズ本を購入。当初はノベライズ収録分の放送が済んでから読もうと思っていたのだけど、うっかり先のあらすじを知ってしまったため、まーいっか! と思い切って買っちゃった次第。
で、先ほど今週分第9章から第11章、終わりまで読み終えた。
以下、一応畳んでおきます…。
≫ Read More
・思っていたより恋愛話が多かったなあ。もちろん落語修業もきっちり描かれていたけど。
・ネットではやたらと草々氏ね! と言われてたけど、そうか~? だってそういう鈍ちんキャラだったじゃん、一貫して。あ、だから腹立つのか。
・それよりなにより、若狭塗箸製作所社長…そっちのほうがショックだわ。えええ、そうなの!? カビラぁぁぁ…。まだ二転三転しそうだけど。
・たった3週分にしてこのボリューム…。わお。
・てか、読んでてうるうるしちゃったよ! 普通の小説より淡々とした調子のノベライズでこれじゃ、映像見たらどうなることやら…楽しみと同時に恐ろしいw
さて、最初から読ーもーお!
▲ Close
| TV
| Permalink
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.25 Sun
ウオッカの取捨に悩む。
なんといってもダービー馬。実は2歳時から注目してて、出走の度に何かしら買ってて、損も特もしてきた。
でも、どうも今回は積極的に買いたくはないんだなあ。エリ女で当日取消やらかして。もしかしたらそれも筋書き通りなのかもしれないが、そんなんで今回勝たれてもすっきりしなーい!
よし、今回はいないものとしよう!!(なんだそれ?)
佐々木&哲三コンビのインティライミ。
地味なこの布陣にしては常に過剰人気。「ディープのダービー2着」の威光がいまだ健在なんだろうな。んー買いづらい。
案外人気ないなと思うのはポップロック。
京都大賞典ではインティライミに負けたけど、今度は斤量差なくなるよ。
かぶりすぎ感もあるメイショウサムソン。天皇賞は他馬の不利がなければも少し際どかったろう。まあ3着外すてのは想像できんが。
気になるのはヴィクトリー。ルメールがなにかやらかすかも?
JC
◎メイショウサムソン
○ポップロック
▲インティライミ
△ヴィクトリー
△アルティストロワイヤル
☆ドリームパスポート
キルトクールはアドマイヤムーン
出来? 且つ、ちょいと距離長い
| 競馬
| Permalink
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.24 Sat
自分はいわゆるひらめき派なのだけど。
最近「ピコーン!」と鮮やかにひらめくことが減ってきた。
だからこの時間までうだうだ悩むのよね。
久しぶりにかなり「ピコーン!」だった菊花賞(ホクトスルタン)も不発に終わったしw
でもまあ予想を
JCD
◎ワイルドワンダー
○ワンダースピード
▲ヴァーミリアン
△サンライズバッカス
☆キャンディデード
キルトクールはフサイチホウオー
がらり一変の可能性はあるけど…。
≫ Read More
【レース後追記】
…なんだよ。
去年の4着、3着、5着で決まりやん。
(1着、2着は出てない)
…orz
▲ Close
| 競馬
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.20 Tue
つけっぱなしのTVで嵐の宿題くんがやってて。
BGM「すわ!ソウルサーフィン?!(フラカン)」
かと思ったら違った。
女の子vo.の洋楽。
数年前スペシャでさんざん流れてたような気がするのだけど、誰だか思い出せなーーーい!
BIS? アタリティーンエイジライオット?
たぶんそのあたりなんだけどなー。
| つれづれ
| Permalink
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.19 Mon
初雪降ったよ。ちらちらとだけど。
県境ではどっさり積もったようで。
ログみたら去年は12月3日だった模様。
今年はやーい!
初秋がいつまでも暖かかったから帳尻あわせかしらねえ?
しばらくは心理的なあれでなく実際ガクブルな日々が続くんだぬーん。やだやだ。
(寒さで壊れかけ)
| つれづれ
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.18 Sun
先週日曜、久々に会う友人と地元劇団の芝居を観に行く。
お話の内容は正直あまりぴんとこなかったのだけど(おれお子ちゃまだからな…)、役者さんと演じる役柄は適材適所といったふうでずばっとハマっていたと思う。
その後、喫茶店でコーヒー飲みつつ占星術談義。
なんでも、友人がかなり詳しい占星術の本を買ったそうで、わたくしの詳細ホロスコープを出してもらったのよね。
いわゆる「わたしは何座」といっているものは太陽星座で、ほかにも月星座やらその他惑星とか、本格的になればなるほど細かくなるらしく。惑星○○→○○座と本の対応する箇所を読んでいくと何回か登場するキーワードみたいなものがあって、課題が浮かび上がってくるといった塩梅。
ほほほーう、なるほどなるほど。耳が痛いであります。
で、そのホロスコープを見てみると。
わたし射手座ばっかり。ついで魚座が複数。
14個中、射手座が太陽等5つ、魚座が月等3つ。この二つで半分以上…。
正反対な火の星座と水の星座がたくさんってなんかややこしそうだわ~と思い、調べてみましたら、
太陽:表向き印象・性格など
月:自己の内面・無意識など
をあらわすそうで。
たどり着いた2ちゃん「月星座が魚座の皆さん3」スレでこんな記述を発見。
35 :マドモアゼル名無しさん:2007/10/16(火) 10:11:03 ID:LLFG9P6G
太陽火星座に対して月に水星座がくるのは
太陽と月のエレメントの組み合わせの中で
とても厳しい精神状態を連れてくる組み合わせ
その中でも射魚の場合は上記に加えて
太陽と月がスクエアという凶角になっている
他人に見せる自分と本来の自分
そこに生じるギャップや自己矛盾との葛藤
強く生きているように人から見られても
とても繊細で柔らかく傷つきやすい純粋な心
それを守るためにまた強い自分や明るい自分を外に見せる
内と外との摩擦や葛藤の連鎖は果てしなく
顔で笑って心で泣きながら立ち続ける
美しく優しい綺麗な魂は
安住の地や素の自分を理解してくれる人の存在を求める
ぐっはあああ、ぐうの音も出んわい!
ええ、なんかめんどくさいですわ自分。
その他「月魚は精神的に頼れる何かが必要、何かに夢中になっているときの方が生きやすい」的レスがあり、これまた納得。音楽(バンド・アーティスト)にしろ、芝居(ドラマ・劇団)にしろ、競馬にしろ、そのつど比重はどれかに偏りながらもなにかしら日常生活とは直接関係ないものに入れ込んで過ごしてきたやうな。悪く言えば現実逃避なのかも知れんが、それによって日々が張り合いあるものになってるやうな。
おもしれーな! お星様ってすげーな!!
占いって感じでかるーく楽しむのもいいけど、その昔「占星術」と呼ばれた学問なだっただけあって、突き詰めれば突き詰めるほど、詳しく知れば知るほど、どんどん面白くなる予感。
| つれづれ
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.18 Sun
まーーーーーったくわかんね。
というわけで、困ったときの外人頼み。
マイルCS◎フサイチリシャール
寒くなってくるこの時期は走る。
○エイシンドーバー
休み明けぶっつけG1は?も、その休み明けは走るよね。
▲マイネルシーガル
前走重賞勝ちの割りに人気ないのね?
△ダイワメジャー
なんやかんや言うても無印にはできない。
△ジョリーダンス
この記事を見て、激走で馬主さんはわれわれに死刑宣告…とかちょっとオモタw 安田記念3着だしね。
☆トウショウカレッジ
勢いならこの馬か。
キルトクールはスズカフェニックス
溜め殺しで届かずな予感。
| 競馬
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.17 Sat
毎朝楽しみに観ている「ちりとてちん」。
本日は仕事休みの土曜日、平日にいつも観ているBS2での放送時間に起きられず、1週間分まとめ放送で今週分を一気に観たのだけど。
ちょっと、ちょっと!
なによ、なにこれ!!
いやー驚いた。
ありえないくらいに泣いた……。
今は落ちぶれてしまったかつての名門噺家一門の再生と復活……。
これ単独で映画でもいいくらいじゃないか!!!
尋常じゃなくぐぐっと引き込まれるこの感覚。すげー、すげーよ!
いや、びっくりこいた。
この求心力が片手間に気軽に見るものとされている朝ドラ向きかといえばどうなんだろうとも思うが、いや、でも、そんなの関係ねぇー!
いや、いい最終回だった。
という感じたけど、ヒロインが噺家への道を歩み始める来週からがいよいよ本番。いわば今週までは落語で言う枕みたいなもので、物語はこれから転がり始めるんだよなあ。はあああ、こりゃ楽しみだぞ。
----------
午後からは日曜出かけてて観ていなかった「風林火山」の再放送を観た。
なんといっても「武者震いがいたしまする」。
実況スレのログ見て知っていたけれど、この台詞が出てきたときは心の中で
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
状態。
製作スタッフ、やりおるwww
でも、武者震い殿は馬鹿なのか?
座り位置からして今川家ではかなりの重鎮なんだろうに、いくら昔馴染みの勘助だからって内情をぺらぺらと…。気がいいヤツなんだろうが…。てかそれを利用する勘助、容赦なし。
それを言えば、寅王丸をけしかける越後の策に乗ってしまう寿桂尼だって容赦ないんだけど。それが戦国時代なんね。この時代、見る分には面白いけど、ぜってー生きたくはないよなあ。ましてや一般庶民農民なんて…。
余談:そういや武者震い瀬川亮と駒井高橋一生はトランスで共演してたな。
高橋一生といえば今週の医龍2での外山は神演技。凄い。上手い。
----------
そんなこんなで東スポ杯2歳の予想UPし忘れた。
あわてて買うだけ買ったけど、3着スマイルジャック流しで2着は買っていたものの1着抜け…。
JRA-VANの鉄人予想も投票し損ね。まーもう上位入賞は無理だけどねー。
| TV
| Permalink
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.17 Sat
それは家紋。
お茶「綾鷹」のホームページにオリジナルの家紋を作れる「綾鷹KAMONジェネレーター(http://ayataka.jp/#fun-kamon)」なるものがあり、やってみたよ。

【猫】 熱しやすく冷めやすい傾向のある猫紋のあなた。自分の興味あることには一心不乱に取り組みますが、それ以外はまるで無関心。異性にもモテますが、その自由奔放な性格からトラブルになる可能性もあるようです。とても愛嬌があるため敵は作りませんが、今以上に身の回りの人々を大切にしてください。きっと幸運が訪れますよ。
ほっほう、ぬこかぁ。
てか、占いちっくやね。
むーん、前半はあってるよう気はするがモテないぜ。
で、HNをむりやり姓名にわけてやってみると。

【Ω】 チャレンジ精神豊富でその探究心、好奇心は無限大のオメガ紋のあなた。他人にも非常に興味があり、面倒見もよい特徴を持っています。人の上に立ち、指示を出すのも得意で快感を覚えるはず。が・・・他人に指示されるのを嫌い、反抗的な態度をとりがちのようです。時には素直になることも大切です・・・。
はい、素直になります。気をつけます。
人の上に立つのは苦手だし、診断はそれほどピンとこないが。
Ω…オメガか。オメガといえば、
Ω ΩΩ<な、なんだってー
このAA結構好きw
| つれづれ
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.15 Thu
今また「雪おろし」の雷が。
あ、あられが降ってキター!
週明けの月曜には雪予報も…。
冬がはじまるよ~。
| つれづれ
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.11 Sun
うえええぇぇぇぇぇ!!!
ウオッカ取り消し!!??
_| ̄|〇
エリザベス女王杯
◎アサヒライジング
○ダイワスカーレット
▲スイープトウショウ
△フサイチパンドラ
☆デアリングハート
キルトクールはアドマイヤキッス
掲示板くらいまでには来そうだが。
| 競馬
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.10 Sat
まもなく出かけなければならないので簡単に…。
頭数は少ないけど、なかなかの好メンバーですね。
京都ハイジャンプ
◎コウエイトライ
○テイエムドラゴン
▲ダイタクアルビン
△ファントムスズカ
キルトクールはテイエムトッパズレ
最後まで迷いましたが。
あれ? 土曜日なんだっけ?
福島記念
◎マイハッピークロス
○サンバレンティン
▲トウカイワイルド
△カンファーベスト
☆アサカディフィート
キルトクールはアルコセニョーラ
3歳牝馬か…来そうな気もしてきたが…キリます。
なるか? 4連勝!?
京王杯2歳S
◎エフティマイア
○アポロドルチェ
▲レッツゴーキリシマ
△ミッキーチアフル
☆ミリオンウェーブ
キルトクールはリーベストラウム
天候雨・やや重、追い込みは厳しいか?
| 競馬
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.10 Sat

発売日延期に次ぐ延期のTHE HIVESニューアルバム、
ザ・ブラック&ホワイト・アルバム(国内盤)、やっと出たよー。
届いたよー(おととい)。
聴いたよー。
イントロ、リフ一発で持ってかれる、点火→即沸点というような即効性が持ち味であり良いところであり好きなところなのだけど、今作はそれそのままに+αされた感じ。今までは即トップギアでそのままの勢いで走り抜けていたのが、緩めるところは緩めて遊びができたような。実際作風も幅広くなったし。
はっ! その余裕部分が1曲目「TICK TICK BOOM」
Tick, tick, tick, tick, tick, tick, tick boom
チッ チッ チッ チッ チッ チッ チッ ドカーン!(日本語訳)
の「チッ チッ チッ……」という溜め部分に象徴されているのか!?(←こじつけ乙)
以前のアルバムと比べると、荒々しさが薄れて洗練されてしまった感覚が寂しくもあるけど、バンドは生き物さもありなん。いつまでもおんなじことしててもつまらないしね。
で、国内盤発売のこのタイミングで特設WEBサイトができてた。
http://www.thehives-jp.com/壁紙やら待受画像やらもあるでよ。
うーむ、聴いてるとやはりライブが観たくなるなるよなぁ。
というわけで、来日祈願(-人-)ナモナモ。
お願いしますよおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!
| 音楽
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.07 Wed
行ってきました、秋のフラカン祭り。
広く天井の高いステージ上には中央付近にいつもの機材がぎゅっとよってて、背景は白い幕のみという状態。いたってシンプル。だがそれがいい、らしい。黒幕ではなく白幕? と少々不思議だったけど、照明は映えるしライト本体の影っぽいものが映りこんだりしていい感じ。
ワンマンだと曲数多いし覚えられないかなと思ったら、ライブ後メモってみると案外いけたのでセトリ(けど本編後半あたり自信ナス)。
----------
イッツオンリーロッキュンロール
パンクはうまく踊れない
脳内百景
TRASH
空想無宿
はぐれ者讃歌
青い春(パンクバージョン)
モンキー
春の手前
蜃気楼(掛け声バージョン)
真赤な太陽
発熱の男
この胸の中だけ
大人の子守唄
馬鹿の最高
どしゃぶり地獄
捨鉢野郎のお通りだ
アイム・オールライト
en1
深夜高速
ヌードコアロックンロール
YES, FUTURE
en2
真冬の盆踊り
ホップステップヤング
----------
久々「TRASH」「モンキー」きたー! ミクスチャー風「TRASH」ではマエさんのシルエットがフリーのようだったw 怪物ベーシストつながり。
わたし、この曲のとき誰それがこんなことしてたっていうことはあんまり覚えていないんだよな、とずーっと思っていたのだけど、半眼で頭振ってタコおどりしているからだ! ってことに今回はたと気づいた。この日はあんまり寝てないうえにライブ前がっつり散歩してきたものだから、特に半眼率高かったやも。いやでも、このなんとも言えないトリップ感が心地よいのよねん。眼は半眼でも脳はがっつり覚醒してる感。
そんな中でも印象に残っていることなど…
「蜃気楼」レアトラッシュ収録掛け声バージョン。CDで聴いたときはコーラスしつこい! と思ったけどライブだと楽し。
「真っ赤な太陽」~「発熱の男」のながれ!!!
初めて聴いた「大人の子守唄」。延々と続く対句の歌詞。縦書きで、文字で読みたくなった。
今年もやるよ! 大晦日カウントダウンライブ!! MCの途中。「いろいろお楽しみも用意するでよ」とのリーダーの言葉を受け「酒飲んでもいいんだよね?」と竹安。「竹安泥酔解散未遂事件」がふと頭によぎった人多数だと思うw
つうかこの日の鈴木さんMC全体的に飛ばしすぎ。すぐには理解できずにきょとんとすること多々ありw
中ほどの柵の切れ目付近にいたのだけど、「YES, FUTURE」が始まったときのわれもわれも! と前方へ押し寄せるお客さんにたまげた!!! 最初は「うわ~、すっげ~www」と面白がっていたのだけど、あんまりにあんまりでちょっと怖くなった。
2度目のアンコールは「祝・日本一」で中日ユニフォームに着替えての登場。圭介:2番荒木、竹安:44番ウッズ、小西:1番福留、みんな青いビジター仕様なのに、なぜに前さんだけ白のホーム用? と思いきや、35歳の誕生日にファンからもらったという特製「GREAT 35」ユニw すげーな。
「真冬の盆踊り」の「よっさほほ~いほ~い♪」でなぜか右手を五木ひろし風に動かす圭介www ちりとての「いかにも五木ひろしです」を思い出し悶死するわたくし。
ラストはこれまた久しぶりの「ホプステ」。
最後の最後、客電もなんもかんも全部の照明がフル点灯したこうこうとした明かりの中で聴く、この状態がたまらなく好きだ。まさに、お祭り騒ぎは終わりが来るから最高なんだよなあああああああ!!! 気分。
ふんでもって、2週間前ここでおそらくこんな感じで「パヤパヤ」が!!! とふと思った…。
| 音楽
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.04 Sun
アルゼンチンファンタジー
続けて書くとどこかのアトラクションかなにかみたいだな。
まずはアル共。
軸馬不在でわっかんね!
昨年の覇者トウショウナイトはもう2、3叩きしたほうがよさそうだし、アドマイヤジュピタ・ネヴァブションの4歳2騎は期待値と押し出された格好での人気だし。
アルゼンチン共和国杯
◎ダークメッセージ
○トウカイトリック
▲トウショウナイト
△ダンスアジョイ
☆ハイアーゲーム
ボックスでいくか。
キルトクールはアドマイヤジュピタ
村田は人気薄で。
ファンタジーS
◎エイシンパンサー
○エイムアットビップ
▲オディール
△リマレックス
キルトクールはドリームローズ
名前がKBSというより関西テレビっぽいw
| 競馬
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.03 Sat
本日午後、都電荒川線早稲田駅から地下鉄早稲田駅まで歩いたのだが。
初めての土地ゆえ、EZナビウォークさんに案内されるがままにてくてく歩いて行った訳だが。
早稲田大学校内を突っ切るルートだったようなのだけど、どうやら早稲田は学祭らしく。大隈講堂前でお笑いライブをやっていて物凄い人人人人人…。道路まで溢れてて通行に支障が!
たまたま通過しようとしただけなのに、押し合いへし合いにっちもさっちも身動き取れぬ…。フジロックのホワイトステージ前後の渋滞よりひどいぜ! だって、「痛って! なんじゃこりゃ?!」と思ったら自転車まで巻き込まれてるんだもん…。ペダルが、ペダルが刺さる! 左斜め前方では自転車が神輿ワッショイ状態で担がれてる…。
将棋倒しの悪寒にビクビクしながらやっとこさ抜け出してほっとしてたら、遠くで「でーでーでーで」っていう曲が…。「うぇ~~~」って、どうやらOB小島よしお登場だったらしい。それであんな惨状だったのか!!! そんなのかんけー…あるわ!
でも、どうせならちっと見たかったYO!
| もぶろぐ
| Permalink
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2007年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2007年12月 ≫